食育こどもえんはぐっこは、おかげさまで開園9周年。
いちのみや園は開園から3年たちました。
小規模のあたたかい雰囲気のなかで
ひとりひとりの子どもたちをじっくりと見守り育てていける場所
お父さん・お母さんと一緒になって子どもさんの生きる力をつける保育を
考えおこなっていく場所
食育こどもえんはぐっこのすべては、
皆さまとのつながりから生まれてきました。
一方通行ではない、つながりのある保育の
新しいかたちを一緒に創っていきたい。
食育こどもえんはぐっこのスタッフは、
それぞれに強い信念を持って保育という仕事に日々取り組み、
子どもたちと向き合っています。
ひとりひとりの子どもたちが笑顔で生きていけるように
そして、子育てをがんばっているお父さんお母さんの力になれるように
スタッフ一同、これからも笑顔がたえない
はぐっこファミリーをつくっていきます
「 Love & Peace 」(はぐっこの理念)
2019年が皆さまにとって、よい年になることを祈って
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
食育こどもえんはぐっこ 代表 ながきかおり
「こころから安心して子どもを預けられる場がほしい」との声で、同じ思いを持つ保育士が立ち上げたこどもえんです。
“おうち保育”と言う家庭と変わらない環境で、子どもたちは生き生きとおしゃべりをしたり、遊びを生み出したりしていきます。
定員15名の少人数保育で子どもひとりひとりの個性を大事にして、成長を見守っています。
1~12才までの異年齢の子どもたちが遊びや生活を共にすることで、思いやりの気持ちやコミュニケーションの力を自然とつけていきます。
はぐっこは、大家族のようなつながりのあるこどもえんなのです。
はぐっこで1番大切にしていることは、生きていく上で必要な「生きる力」をつけることです。
人生の根っこになる幼児期から、生きる糧である「食」についていろいろなかたちで体験していきます。
離乳食期は、ママと一緒になって、食を考え、2才からは、食べるものを自分でつくることのできる人になろう、です。
☆来年度の入園予約受付開始しております。対象は1歳児~5歳児(月極保育)、長期休み限定学童保育(小1~小6)の方です。
☆定員に達しましたら、お申込み予約終了とさせていただきます。
対象:1歳~小学生
☆産前産後に上の子を見てもらいたい!
☆パートの間、見てもらいたい!
☆美容院や病院に行くときに見てもらいたい!
☆土日祝のみに預けたい!
☆外出先で保育してほしい
などなど…
はぐっこは、子育てをするママやパパひとりひとりに合った保育を選べます♪
詳しくはお問い合わせください。
086-284-1807
hugokayama@gmail.com